-
公式LINE お友達追加について
¥12,345,678
SOLD OUT
公式LINEはオーダー商品のやりとりやお問い合わせに利用いただけます。 <当店のオーダー商品は必ずご注文後にデザイン確認等のやりとりが必要となります。> ▼下記URLよりご登録をお願いいたします。 https://lin.ee/LxqkOax サムネイル画像2枚目のQRコードから読み込んでいただいてもOKです ※公式LINEから直接お客様への連絡はできない仕組みとなっております。 オーダーいただいたお客様は、当店アカウントをおともだち登録いただいた後 オーダー番号・お名前を添えて一言メッセージをいただけますと幸いです。
-
よくあるご質問
¥10,000,000
SOLD OUT
よくあるご質問を下記にまとめました。 お問い合わせいただく前にご一読くださいませ。 【 手足形やデザインについて 】 ・用紙がスタンプで汚れてしまったが問題ないですか? └手足形に被らない汚れであれば、問題ありません。 かすれや不要な汚れ等の削除等はこちらでできるだけ綺麗に整えますのでご安心くださいませ。 ・データの手足がきれいに並んでいないのですが、位置の調整は可能ですか? └こちらでバランスを調整いたしますのでお任せください。 「手は右・足は左」など、配置にご希望がある場合はデータご送付時にお申し付けください。 ・足形(両足)のみでも大丈夫でしょうか。 └問題ありません。 ・手形と足形、異なる用紙にスタンプしているが合成は可能でしょうか。 └データは複数枚になっても大丈夫です。 失敗した手足形が複数写っていても問題ございませんが どの手足形を印刷するか、ご指示いただけますと幸いです。 ・指が1本うまくスタンプできず、なくなってしまったので、他の指で合成をお願いしたいのですが。 └恐れ入りますが、合成(ないものを作る)につきましては基本的にお断りしております。 どうしてもという場合は、オーダー前にご相談くださいませ(別途費用を頂戴しております) また、かすれや周りの不要な汚れ等の削除はこちらで適宜行いますが スタンプにかぶっている文字などの削除は別途費用を頂戴しております。 手根も基本的に取り除いております。残したい場合はお声がけください。 ・手形と足形でインクの濃度が異なるので、統一してほしいです └可能な限り濃度は調整を行っております。 ただし、インクが全く残っていない部分(真っ白の部分)に インクを載せるような合成対応は基本的に行なっておりませんのでご理解ください。 どうしてもという場合は、オーダー前にご相談くださいませ(別途費用を頂戴しております) ・手足形の色味の変更は可能でしょうか └手足形の色味変更をご希望の場合は、スタンプ台を黒以外にしていただき カラーでのスキャンを推奨しております。 (黒のインクでも変更は可能ですが、黒潰れした部分・インクの濃い部分は ベタっとした風合いとなりやすい為、あらかじめご理解ください) オーダー時にご希望の色味を教えていただけますと幸いです。 ご希望に近いものがあれば、Instagramのスクリーンショットなどをご送付いただいても結構です。 手足形の色味は1点1点元の色味を生かして調整を行っております。 印刷の工程で色味に多少の誤差が生じる可能性がございます。 モニターで確認する色と印刷物の色味に多少のギャップが生じることを ご理解いただいた上でオーダーをお願いいたします。 ・文言の変更やデザイン変更は可能でしょうか └一度お問い合わせください。 ・手足形の原本をお送りするので、スキャンをお願いしたいです └別途費用(¥500)を頂戴し、対応させていただきます。 原本はレターパック等、追跡や補償ができるものでお送りください。 また、原本の返却は行いませんのでご理解くださいませ。
-
手形・足形のデータ作成方法について
¥10,000,000
SOLD OUT
オーダーいただくまでにデータのご用意をご協力いただいております。 できるだけ綺麗に印刷する為に、以下の点にご注意いただき、データ作成・ご送付をお願いいたします。 <スタンプから作成する場合> 1.白い紙に手足形をスタンプする ※凹凸のない、白い無地の紙にスタンプしてください。凹凸があると、印字の精度が下がります。 ※スタンプのインクについて カラー変更を希望される場合は、自然な風合いで残すために 黒いインクではなく、色のついたスタンプ台で型取りしてください。 (黒いインクはインクの付き方が濃くなり、ベタ塗りに近い風合いになる可能性があります) ※手足形の周りの汚れはこちらできれいにいたします。 手足形に被っている文字などを削除する対応は別途料金をいただきます。 オーダー前に当店へご相談くださいませ。 2. 寸法記載のデータを準備する サムネイル画像2枚目のように 手足の横に寸法線を引いていただき 手足の長さ(cm)を記載いただきます。 ※線が手足形に被らないようにご注意ください。 3. プリンタまたはカメラアプリでスキャンする 3−1 プリンタによるスキャン(◎歪みが少ないです) ・形取りした紙をご家庭やコンビニのプリンタにて、PDFまたはjpgでスキャンしてください。 ※色味を変更される場合は、モノクロではなく、カラーでスキャンをお願いいたします。 ※スキャンにより色が飛んでしまう場合 ⇨プリンタの設定が可能であれば、濃度設定にて濃度を濃くしてみてください。 また、「原稿の種類」が変更できる場合は「写真」などに設定いただくと 濃くスキャンできることがあるようです。 それでも飛んでしまう場合は、下記のスマホによる撮影をおすすめいたします。 (白飛びした部分に色を付けることは難しくなります。) 3−2 スマホによる写真撮影、スマホアプリ等によるスキャン方法(多少の歪みが生じる可能性があります) ・形取りした紙をスマホアプリ等で撮影してください。 ・撮影は必ず日中の明るい部屋で自然光を使用し、影が入らないようにお願いいたします。 また、できるだけ歪みが生じないように真上から撮影ください。 水平で撮影されていなければ、実寸と異なる手足形となりますのでご了承ください。 <手足形の写真から作成する場合> 1. 手足それぞれのお写真を撮影する 手も足もそれぞれ開いた状態で、明るいお部屋で撮影してください。 撮影者さまの手足がうつらないよう手袋をはめていただいたり、布で手を隠すようにして撮影いただけると 手足の境界がわかりやすく綺麗に印刷することが可能です。 また、手はしっかり開くことが難しいため 透明のCDケースなどの板で押さえて撮影いただくことをお勧めしております。 2. 実寸がわかるようなお写真を別途用意してください 手足に定規等を当てていただき、実際の手足のサイズがわかるようなお写真を撮影してください。 難しい場合は、一番長い指〜手根・かかとまでの長さを教えてください。 ※この場合、実際のサイズと多少の誤差が生じます -- データはLINEにてご送付ください。 ※お名前(ご注文者さまのフルネーム)・ご注文番号をご入力ください。 <公式LINE> @129prdds -- ※デザインご提出後のオプション変更(例:手足形印刷を写真→スタンプから印刷に変更など)による 金額の変更は対応致しかねます。 また、手足形のデータ差し替えもご遠慮くださいませ。 ▼手足形に関するご質問は下記にまとめております。 https://1ern.base.shop/items/86610210